こだわりの手打ち麺と丼ものが楽しめる、朝霞市溝沼のお蕎麦屋さん「賀寿吉」

本日ご紹介するのは、朝霞市の溝沼にあるお蕎麦屋さん「賀寿吉」。
よく通る道沿いにあり、ずっと気になっていたので、休日のランチに家族で利用させていただきました。

静かな住宅街にあり、常連さんに愛されるお蕎麦屋さん「賀寿吉」

訪問したのは土曜日の13時半ごろ。
子どもと一緒に入店すると、お店の方がすぐに「お座敷もありますよ!」と案内してくださいました。

お昼どきを過ぎていたので、先にいらっしゃった3組のお客様はお食事を終えるところでした。
それぞれのお客様がお支払いの際には、お店の奥様が一人一人のお客様と親しげにお話していました。

駅から少し離れた、静かな住宅街にあるため、近所の常連さんから特に親しまれているお店のようです。
「また来るね~」とお店を後にする声に、なんだか私もほっこりとした気持ちになります。

こだわりの手打ち麺と丼もの、どちらも楽しめるお得なランチセット

お座敷に座り、さっそく注文です。

私と夫は店先の看板に出ていたランチセットを注文することにしました。
選べる丼ものと麺、食後のコーヒーもついて1000円のとってもお得なセットです!
注文すると10分程でお料理が運ばれてきました。

私が頼んだのは、かつ丼と温かいおうどんのセット。
4歳の次女と一緒にいただきます。

カツ丼はしっかり濃い目の味付け。
甘辛のたれが、ふんわり卵とサクサク衣のカツによく染み込んでいておいしい~!
柔らかくホロっとほどけるカツは食べやすく、子どももパクパク食べていました。
お出汁には細切りの玉ねぎがたっぷり。
シャクシャクとした食感と煮込んだ玉ねぎの自然な甘みが絶品です。

手打ちうどんはモチッと弾力があり、食べ応え十分!
太めの麺にだしがよくしみこんで、優しい味わいです。
普段小食の私にとっては、子どもと分け合ってもお腹いっぱいになるボリュームのあるセットでした。

夫はかき揚げ丼と冷たいお蕎麦のセットを注文。
それぞれ一口分けてもらいました。

かき揚げは人参、春菊、枝豆、さつまいもと具沢山!
サクッとあがった衣の中で、それぞれのお野菜がバランスよく合わさって、とってもおいしいです!

冷たいお蕎麦はつるりとのどごしがよく、さっぱりといただけます。
こちらもボリューム満点の定食で、たくさん食べたい夫も大満足でした。

長女が注文したのは温かいミニ蕎麦。
「お子様天ざる」という子ども用のメニューもありましたが、温かいお蕎麦を希望したのでこちらを選びました。

温かいお蕎麦は冷たいお蕎麦と違って柔らかめの食感。
温めることでお出汁の甘味が増し、子どもにはぴったりでした。

食後にはそば湯もいただけます。
子ども達にとっては初めてのそば湯でしたが、2人とも気に入ったようでそれぞれ自分好みの味に調整して「あったまる~」と言いながら飲んでいました。
だしのうまみがじんわりしみわたるそば湯は、お蕎麦屋さんならではの楽しみですよね♪

単品メニューも魅力的。日本酒などのお酒も充実!

今回はお昼どきだったのでランチメニューをいただきましたが、メニュー表には他にもおいしそうなお食事がずらり。
日本酒やビール等のお酒も充実しており、夜のお食事や宴会も楽しめそうです!

お箸の袋に「新座店」の記載があったので、お会計の時にお店の方に聞いてみると、新座にも親族の方が運営している姉妹店があったとのこと。
残念ながら今は閉店しているそうですが、新座の店舗のお味をもう一度食べたい方は朝霞の店舗でまた楽しむことができますよ!

お会計が終わると「また来てね~」と奥様が子ども達にお菓子を手渡してくださいました。最後まで細やかな気づかいに心も温まります。

地元の常連さんに愛される、ボリューム満点なお蕎麦屋さん「賀寿吉」。
お近くにお越しの際は、こだわりの麺や丼ものをぜひ味わってみてくださいね!

そば処 賀寿吉
住所:埼玉県朝霞市溝沼6-18-23
アクセス:東武東上線「朝霞台駅」JR武蔵野線「北朝霞駅」から徒歩約20分
JR武蔵野線「北朝霞駅」から市内循環バス乗車「TMGあさか医療センター」下車徒歩約5分
TEL:048-465-0484
営業時間:11:00-14:30 17:00-19:40
定休日:水曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。