人間国宝の作品に触れられる!朝霞の穴場スポット「丸沼美術サロン」
朝霞市の「丸沼美術サロン」は、喫茶を楽しみながら美術コレクションを鑑賞できるアートスポットだ。
朝霞市の「丸沼美術サロン」は、喫茶を楽しみながら美術コレクションを鑑賞できるアートスポットだ。
毎年お正月は多くの参拝客でにぎわう岡氷川神社だが、今年は密を避けた初詣となっていた。
新座市にある「金鳳山平林寺」は紅葉の名所として人気のスポットだ。11月下旬から12月上旬は特に見頃だ。
岸ぶどう園は新座市にある果樹園。8月上旬~9月下旬まで開園しており、ぶどう狩りやぶどうの購入が可能。
皆さんはブルーベリー狩りをやったことはありますか? 今回は、和光市でブルーベリー狩りができるところをご紹介します。 期間限定のブルーベリー狩り! イチゴ狩りやブドウ狩りはやったことありましたが、ブルーベリー狩りは初めてで…
朝霞市にある国指定重要文化財「旧高橋家住宅」。住宅街を進んだ先に見えてくるかやぶき屋根が印象的で、近くを通るたびに気になっていました。 古民家はたいてい別の場所に移築されることが多いですが、この旧高橋家住宅は300年もの…
東武東上線・朝霞駅から徒歩10分。朝霞市役所や郵便局がからほど近い場所にある「朝霞の森」。 もとは米軍基地があった敷地で2012年に広場として解放され、今は市民がのびのび過ごせる広場となっています。 「朝霞の森」は広い原…
東京ドーム9個分の広さがあり、見どころたくさんの平林寺。 その平林寺の周りにはさらに散策を楽しめる場所があるので、そちらにも立ち寄ってみました。 情緒あふれる庭園 平林寺の向かいにある「睡足軒(すいそくけん)の森」。 平…
新座と言えば何が有名?と聞かれれば、「野火止用水」と答えることがしばしば。 野火止用水とは、玉川上水から新座市を通り、志木市の新河岸川まで続いている全長24kmの用水路です。 1653年に開削され飲料水として利用されてき…
暖かくなり、風が気持ちいい季節になりました。 私はこの、春から夏にかけての季節に黒目川沿いを散歩するのが大好きです。 ちょっとした交流が生まれて? 先日、川沿いのベンチで本を読んでいたときのこと。 隣のベンチでおしゃべり…