北朝霞駅から徒歩30秒!毎日食べられる美味しいつけめん 舎鈴
久々にお店のガッツリつけめんを食べたくなったので、今日はこちらへ来ました。 都内だとよく行列を見かける「舎鈴」(しゃりん)。 2016年に北朝霞駅前にもできました。 行列ができるのは都内の店舗だけかと思っていましたが、北...
久々にお店のガッツリつけめんを食べたくなったので、今日はこちらへ来ました。 都内だとよく行列を見かける「舎鈴」(しゃりん)。 2016年に北朝霞駅前にもできました。 行列ができるのは都内の店舗だけかと思っていましたが、北...
先日、平林寺を散策した際、たくさん歩いたのでお腹が空いてしまいました。 そこで思い立ち寄ったのが、平林寺から徒歩3分のところにある「さか重」さん。 平林寺の周りには食事ができるお店が2~3軒ありますが、 渋いたたずまいが...
ガッツリ・ワイルドなおいしいご飯が食べたい、外国気分を味わいたい、 オシャレなお店に行きたい・・・。こんなことをふと思うことがあります。 そんな欲望を満たしてくれるお店が朝霞市にありました! お店の名前は「JAMES(ジ...
突然ですが、皆さんはどこのお店の餃子が好きですか? 私が好きなお店は、「3割うまい!!」でお馴染み 「ぎょうざの満州」!我が家でも大人気です。 「3割うまい!!」 ぎょうざの満州を知らない人にとっては「なぜ3割?あとの7...
朝霞台駅から少し離れた高架下にずっと気になっていたつけ麺屋さんがあります。 その名も「つけめん番長 銀」。 番長って・・・なんだか強そう・・・。店員さんが「番長」だったりして・・・。 なんて思いつつ、こってりつけ麺が食べ...
志木駅近くの大通りにある「Alis bunka(アリス ブンカ)」さん。 地元のみんなに慕われている街のパン屋さんです。 ガラス越しに中のパンが良く見えるお店。 前を通りかかるとつい食べたい衝動にかられます。 先日もちょ...
「96年組」 そう呼ばれているものが何か、皆さんご存じでしょうか? 1996年は、画期的なラーメンが同時多発的に生まれた年であり、この年に生まれた「麵屋武蔵」と「青葉」、「くじら軒」がリスペクトを込めてそう呼ばれています...