トンカツとのうれしい出会い。和光市駅徒歩約3分の「トンカツ揚ヤ 半仁前」

和光市駅から約徒歩3分。かわいい豚さんの絵がある階段を上がった2階。

今回ご紹介するのは、リピート間違いなし!‘‘嬉嬉豚”(うれうれぶた)を使用したトンカツが味わえる、トンカツ揚ヤ 半仁前(はんにんまえ)をご紹介します。

以前、同じ場所でカフェを営んでいた店主さんが、ある日、とてもおいしい豚肉に出会ったそうです。その豚肉の品種は‘‘嬉嬉豚’’。そのおいしさに感動した店主さんが、「もっと多くの人にこのお肉を食べてもらいたい」という思いからこのお店が生まれたそうです。

カフェからトンカツ屋さんに業態を変更してしまうほどの‘‘嬉嬉豚”とは、一体どんなおいしさなのか?
かわいい豚さんとワインの絵に誘われて、今回初めて訪問させていただきました。

気になる看板を発見!トンカツとお酒が楽しめる

和光市周辺を探索していると、気になる看板を発見!
かわいい豚さんとワインの絵。思わず入ってみたくなり、特に下調べもせずに入りました。

階段を登って2階に上がり、ドアを開けびっくり!第一印象は「広くておしゃれなお店!」。
店内も広く、カウンター席とソファ席で40席ほど。落ち着いた雰囲気で、堅苦しくなく入りやすいお店です。

平日19時頃の訪問でほぼ満席でしたが、店主さんがすぐにテーブルを移動させて席を用意してくれました。

人柄の良い店主さんがいるのもお店が人気な理由のひとつですね!

豊富なバリエーションのメインメニュー

トンカツ屋さんで、ロースかヒレかで悩むのはあるあるですよね。他にもポークジンジャー、カレー、メンチカツと豊富なバリエーションのメニューに悩まされましたが、せっかくなのでこの日はオススメ!と書かれた‘‘特上ヒレカツ定食’’を注文することに。

まず、最初に出てきたのは自家製ドレッシングのかかったサラダ。

玉ねぎの甘みが効いていて、とてもおいしかったです。さらに、ご飯無しの場合はサラダのおかわりが一回できるとのこと。これもうれしいサービスですね!

柔らかさにびっくり!絶品、‘‘嬉嬉豚’’の特上ヒレカツ定食

トンカツ揚ヤ 半仁前さんが使用しているお肉は、群馬県産の‘‘嬉嬉豚”。
初めて食べさせていただきましたが、一口目でそのやわらかさにビックリしました。
こんなに分厚いのにとても食べやすく、衣もサックサク!程よい甘みもあります。

その名の通り、おいしさでうれしさや喜びに満ちた “嬉嬉豚”でした。
お店の業態を変えてしまうほどの店主さんの感動にも、納得のおいしさです!

特上ヒレカツ定食、おすすめです。お店に行った際はぜひ、食べてみてほしい一品です!

一品料理も見逃せない

一品料理のメニューも種類がたくさんありました。数ある中からこの日は3品をチョイス。それぞれご紹介していきます!

1品目は半熟玉子フライ。全人類の大好物ではないでしょうか?
トロットロの黄身にサックサクの衣。この衣のサックサク感はトンカツ屋さんだからできる技。個人的には、塩をつけて食べるのがオススメです!

続いて2品目は、チーズと大葉の豚肉巻。

たっぷりチーズと大葉の相性は抜群。何個でも食べられますね。お酒のつまみに最高の一品でした!

3品目はカキフライ。タルタルソースと一緒にいただきました。
これまたサックサクの食感と、牡蠣のジューシーさがほんとうにおいしかったです。

わたしはカキフライが好きでよく食べるのですが、トンカツ屋さんで食べるカキフライは絶品です。揚げ方にもプロのこだわりが感じられました。

多用途で利用できるオシャレなトンカツ屋さん

今回初めて訪問させていただきましたが、開放的な空間とおいしい料理で心が満たされました。インテリアや照明にも店主さんのセンスが感じられ、雰囲気の良いオシャレなトンカツ屋さんです。店内も広いので、お子様のいる家族にもおすすめです。

また、ワインやビール等のお酒も豊富なので、ご友人との飲み会、大切なパートナーとのデート等、幅広くご利用いただけるお店となっています。
駅から徒歩3分の立地もうれしいポイントですね。

店主さんおすすめの、群馬県産‘‘嬉嬉豚’’を使用したトンカツが食べられるお店。

みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。一度食べたら、また絶対に食べたくなりますよ

トンカツ揚ヤ 半仁前
住所:埼玉県和光市本町6-10 鈴木ビル 2階
交通:東武東上線「和光市駅」徒歩約3分
連絡先:050-5592-7375
営業時間:火〜土曜日11:30〜14:30、17:00〜21:30/ 日曜日11:30〜14:30
定休日:月曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
へい
へい
日々、東武東上線を利用しています。「行って良かったな」「また行きたいな」 と感じるお店やスポットを紹介していきます!