みなさん!突然ですが、酒屋さんへは行きますか?
スーパーやコンビニでもお酒は充実していますし、あまり行く機会がないという方も多いかもしれません。
ちょっと入りづらい、と思っている方もいるのでは!?
今回は、そんな入りづらいと思われているかもしれない酒屋さんの魅力をご紹介したいと思います。
名言Tシャツ発売中!
志木駅から歩いて10分ほどの住宅街にある「飯田酒店」。

創業55年、地域に愛される酒屋さんです。
店内にはたくさんのお酒が並んでいるのが見えますよー。

入って左がワインコーナー。

あれ?左のワインが並んでいる上にTシャツらしきものがありますがこれは…?

「限られた肝機能を安酒に使う余裕はない。」
なにやら名言が!
こちらは飯田酒店さんオリジナルTシャツ。
この名言、お店の常連さんの言葉なのだとか。
おもしろいですね~!
問い合わせも多く、今までで200枚以上売れているそうですよ。
お店だけでなく、ネットショップでも購入可能。
気になる方はお問い合わせしてみてくださいね。
ワイン100種類、日本酒150種類!豊富に揃うお酒たち
さて、ずらりと並んだワイン。
常時約100種類置いてあるそうです。

辛口度、酸度、味の厚みが各5段階で表示されていて、テイストも書かれているのでワインに詳しくなくても大丈夫。
じっくり見ながら選ぶこともできますし、お店の方に聞けばオススメを紹介してくれますよ!
日本酒は約150種類。

すごい数ですね~。
ありました!私の推しの蔵、寒菊銘醸の日本酒(右の2種類)。

日本酒好きなら知っている、千葉にある超人気の酒蔵です。
お隣に置いてある栄光冨士もおいしいんですよねー。
私がまだ日本酒についてほとんど知らなかった数年前、飯田酒店さんで試飲させていただいて知ったのが栄光冨士でした。
そうなんです!
飯田酒店さんでは日本酒の試飲ができるんです。
その数、なんと約100種類!

気になった日本酒があれば、ぜひ試飲して味を確かめてみてください。
気になるもなにも、どれがいいのかわからない…という方は好みの味をお伝えすると、いくつか選んで試飲させてくれますよ。
こんなに多くのお酒の味を覚えているとは、やはりプロはすごいですよね!
お酒だけじゃない、人気の調味料
こちらは焼酎コーナー。

奥にはウイスキーなどもありました。
ビールは一般的なものはもちろん、クラフトビールも。

以前、このブログでもご紹介した新座クラフトも見えますね!
また、おつまみやご飯のおともなども販売しています。

そして、お酒以外に力を入れているのが、こちらの調味料。

テレビで紹介されたドレッシングや酒蔵が作った料理酒、そしてもち米・米こうじ・米焼酎のみで作られたみりんなど店主さんが厳選した調味料が並んでいます。
特に「九重櫻」というみりんはそのまま飲んでもすごくおいしいんです!
このみりんだけを買いに来るお客さんもいるほどなのだとか。
一度使ったらもうほかのみりんには戻れない!?
ぜひ、試してみてくださいね。
お酒好きさん必見!定期的にイベント開催中
飯田酒店さんでは定期的に店内イベントをおこなっています。
5つの蔵から蔵人を招いての日本酒試飲会「ごくらく会」。
ブルワリーのスタッフさんに直接説明してもらいながらその場でクラフトビールが飲めちゃう「e飲みフェス」。
毎週末(金土日)にはワインの試飲会もやっています。
近々イベントがあると聞き、6月末に開催されたe飲みフェスに行ってきました!
気温30℃超えの暑い日。
まさにビール日和ですよね~。

今回出店するのは川越の「おとなりビール」さん。
農家、宿屋、機械屋、デザイナー、建築士の5人が集まり結成されたファントムブルワリーです。
ファントムブルワリーとは、自前の醸造所を持たないブルワリーのこと。
作りたいビールのレシピができたらほかのブルワリーに委託し、共同でビールを醸造しているそうですよ。
さて、この日に飲めるビールは3種類。

それぞれ違うブルワリーで作ったものとのことで、迷いましたが一番左のY.N.Oをいただきたいと思います。
飲みたいビールが決まったらレジで番号札を購入。
そしてブルワリーの方に札を渡してビールを注いでもらいます。

輝く黄金色。いただきます!

すっきり爽やか!おいしい!
暑い日のビールは最高ですね~。
実はこのY.N.O、飯田酒店さんが繋げた縁でできたビールなのだとか。
Y.N.Oの醸造所「ぬとりブルーイング」さんがe飲みフェスに出店した際、おとなりビールの方が来ていて、そこで繋がったそうですよ。
そうやって縁が広がっていくのはステキですね。
こちらのe飲みフェス、次回は8月24日(日)開催だそうです。
どこのブルワリーが出店されるのか楽しみですね!
酒屋さんに足を踏み入れづらい、という方はこういった気軽なイベントから覗いてみてはいかがでしょうか。
ビールを片手にお店に置いてあるお酒を見ることができますよ。

イベントの告知や入荷したお酒の情報などは随時インスタグラムで発信されますので、チェックしてみてくださいね。
お酒の知識を豊富に持ったプロがいる酒屋さん。
お酒に詳しくない方も、優しい店主さんがいろいろと教えてくれますよ。
ぜひお気に入りの1本を見つけに、訪れてみてはいかがでしょうか。
飯田酒店
住所:埼玉県志木市柏町4-6-26
アクセス:東武東上線「志木駅」東口から徒歩約10分、「柳瀬川駅」から徒歩約14分
TEL:048-471-5692
営業時間:10:00-20:00
定休日:毎週月曜日、第3火曜日
駐車場:有り
Instagram:@iida_saketen