2025年8月30日にオープンしたチャレンジショップSHIKI MIRAI 2号店。
4月にオープンした志木駅近くの1号店に続き、こちらもステキなお店が入っています。
みんなで集まれるように、と愛称は「つどい」。
店内はおしゃれながらゆったりできる空間。
「つどい」の愛称にぴったりの場所なのでした。
お子さん連れにもやさしい、くつろげる店内
チャレンジショップSHIKI MIRAI 2号店があるのは志木駅から歩いて13分ほどの場所。
飲食店2店舗、雑貨店2店舗が入る店内は明るく清潔感があり、とってもおしゃれ。

ゆったりと座れるテーブル席は居心地が良く、くつろげます。
お子さん用のイスがあったり、絵本やパズルが置いてあったりと小さなお子さん連れのママ・パパもうれしい、やさしいお店です。

レーズンとチッチに心を奪われる!「絵描き文鳥 やまゆりのART LIFE」
ところで、奥の壁に飾ってある絵画、気になりますよね。

こちらは志木市在住の画家・やまゆりのさんの作品。
子どもの頃から12年間一緒に暮らした文鳥のレーズンとチッチを中心に動物や植物を描いているそうです。
やさぐれ文鳥のレーズンと小悪魔的なチッチは夫婦。
明るくかわいい中にちょっぴりシュールさも交えたストーリー性のある作品はとても魅力的で、見れば見るほど愛着がわいてきます。
現在は家族に加わったオカメインコのキイや黒ブタのアサも作品に登場しているそうですよ。
店内の一角にあるのは、そんな作品が描かれたグッズが並ぶ、いきものアート雑貨店「絵描き文鳥 やまゆりのART LIFE」。

アクリル画をはじめ、コインパスケース、タオル、キーホルダー、カップ、メモ帳、カレンダーなど、たくさんのグッズが購入可能。
小さい頃から感性が豊かで絵を描いていたやまゆりのさん。
今から10年ほど前、SNSに作品をあげていたことがきっかけで本格的に画家として活動しはじめたのだとか。
百貨店を中心に数多くのポップアップショップに出店していることもあり、都内や神奈川からもファンの方がやってくるほどの人気!

志木でこういったアート作品に触れられるなんて、感激です。
みなさんも、ぜひ刺激を受けに行ってみてくださいね。
やまゆりのさんに会いたい!という方は、在店日をやまゆりのさんのインスタグラムでご確認ください♪
身体にやさしいごはんがいただける「KITSUNOMI | 桔の実」
そんなアート作品に囲まれながらいただけるのが、ご夫婦で営むおむすび専門店「KITSUNOMI | 桔の実」のランチ。

農薬や化学肥料をおさえたお米や無添加の具材、自家製の発酵調味料など、食材にこだわった身体にやさしいごはんを提供してくれています。
お米はいつも同じ銘柄ではなく、店主さんが試食して「これが一番おむすびに合う!」と感じたものを選んでいるそう。
何度訪れても少しずつ違ったおいしさに出会えるのも楽しみのひとつです。
メニューはこちら。

平日はお得なセットメニューがあり、土曜日は単品での組み合わせになるとのこと。
おばんざいは日替わりで3種類から選べ、お味噌汁も毎日具材が変わるそうです。
どちらもテイクアウト可能なので、おむすびと一緒に買えるのがうれしいですね。
お子さんサイズの小さいおむすびを握っていただけるキッズセットがあるのもうれしいポイント。
「実は、お子さんにこそ食べてもらいたい」と店主さん。
ご自身も小さいお子さんがいらっしゃり、食育を考えるようになったのだとか。
栄養が摂れるおむすびで、心身ともに健康になってもらいたい。
その想いがお店を始めるきっかけになったのだそう。
さて、この日は土曜日。
土曜日は平日にはない、からあげがあるんです!
おむすびにからあげって、最強の組み合わせじゃないですか?
ということで、私の本日のランチはこちら。

おむすびはスタッフおすすめと書いてあったツナマヨ切干大根と、大人気の鶏蓮根そぼろをチョイス。
マヨネーズは卵・乳不使用のものを使っているとのこと。
甘酒を少し入れているというお味噌汁はあおさ・わかめ・とろろこんぶ。
もう、本当に全部おいしいです!
食材ひとつひとつにとことんこだわった、やさしいごはん。
忙しい日々にひと息つける、大満足ランチでした。
小麦アレルギーの方も一緒におやつタイム♪「米粉deおやつ」
おむすびランチでお腹いっぱいになりましたが、甘いものは別腹……ですよね!
こちらは米粉スイーツのお店「米粉deおやつ」。

体にやさしいグルテンフリー、オイルフリーのシフォンケーキやロールケーキ、クッキーなどの焼き菓子が並びます。
もちろん店内飲食OK!

限定5皿のデザートプレートは好きな焼き菓子に+200円で季節のフルーツたっぷりのプレートにしてくれちゃいます。
私が選んだのは抹茶とほうじ茶のシフォンケーキ。
もちろんデザートプレートで!

来ました~!
見ただけで幸せになれるひと皿ですよね。
実は、店主さんの旦那さまは小麦アレルギー。
同じものを一緒に食べられたら……、と米粉でお菓子を作ることを思いついたそう。
店主さんのやさしさから生まれた米粉のお菓子たち。
そういった想いを知ることで、よりおいしく感じられる気がします。
そんなことを考えながらシフォンケーキにフォークを入れてみて驚き!
ふわっふわのもっちもちではないですか!
このふわふわ感は感動です。
しっとりしていてレア感もあり、溶けてなくなる感じはぜひ体験してみていただきたい。
一緒に注文したアイスコーヒーは、オリジナルの志木ブレンド。
苦みが少ないとのことで、飲んでみてびっくりさっぱりフルーティー!
「米粉deおやつ」さんでしか飲めないので、こちらもぜひ1度飲んでみてくださいね。
かわいいもの、キレイなものに癒される「ぬーなん」
最後にご紹介するのは天然石のアクセサリーとミニチュア雑貨のお店「ぬーなん」。
ハンドメイド作家の店主さんが作り出す作品は同じものはない1点もの。

かざぐるまがついたヘアピンは、ちゃんとかざぐるまがくるくる回るんです!

かわいい~!
そしてお寿司やラーメン、ケーキなどのミニチュア雑貨。

なんて細かい作業なのでしょう!
こちらは外国の方にも人気だそうですよ。
以前からアクセサリーやミニチュア雑貨を作っていた店主さんですが、今まではお友達にプレゼントしたり、頼まれて制作したりと、お知り合いにのみ販売していたのだとか。
イベントに出店したこともなく、こちらの店舗が初のご自身のショップなのだそう。
「チャレンジショップの名の通り、今まさにチャレンジさせてもらっているんです」とお話ししてくださいました。
ちなみに、店名の「ぬーなん」は店主さんが飼っているフェレットの名前。
店主さんがぬーなんちゃんに癒されるように、作品を身につけた方が幸せな気持ちになって癒されてもらえたら、との想いを込めたそうです。
かわいいもの、キレイなものを見ると幸せな気持ちになりますものね!
また、「ぬーなん」さんでは天然石アクセサリーの修理もおこなっています。
壊れて困っている方は相談してみてはいかがでしょうか。
店主さんの在店日はぬーなんさんのインスタグラムでチェックです!
体も心も癒され元気になれる、そんなお店が揃っているチャレンジショップSHIKI MIRAI 2号店「つどい」。

ぜひ、足を運んでみてください。
やさしさに包まれ、幸せを感じるひとときを過ごせるはずですよ♪
チャレンジショップSHIKI MIRAI 2号店
住所:埼玉県志木市本町5-1-4 HSビル1階
アクセス:東武東上線「志木駅」東口から徒歩約13分、国際興業バス「昭和新道」バス停下車徒歩約1分
営業時間:平日11:00-16:00、土日9:00-16:00(フードは売切次第終了)
定休日:月・祝日(その他、各店舗の定休日はSHIKI MIRAIのInstagramをご確認ください)
Instagram:@challengeshop.shiki
「絵描き文鳥 やまゆりのART LIFE」@yama_yurino
「KITSUNOMI | 桔の実」@kitsunomi_omusubi
「米粉deおやつ」@komekodeoyatsu
「ぬーなん」@picyumoko