新座市の閑静な住宅街を歩いていくと、一軒家のサロン「アロマセラピールーム林泉」にたどり着きます。

インターホンを鳴らすと迎えてくれるのは、やわらかな笑顔のセラピスト堀岡さん。第一声から優しさが感じられ、初めての訪問でも安心して身をゆだねられる空気が流れます。
玄関を入るとすぐにお香の香りがふんわりと広がっていて、一瞬で日常から切り離された別世界に誘われるような感覚を覚えました。
丁寧なカウンセリングと精油選び

サロンでは、まず簡単な問診票を記入します。気になる症状や好きな香りなどをチェックしました。
その後、バスローブに着替え、足湯に。足湯をしている間に、肩こりや、むくみの気になる箇所、身体の不調について丁寧にカウンセリングしてくださいます。
細やかなカウンセリング後は、約40種類ほどの精油から好きな香りを選定。
堀岡さんは香りの特徴や効能をわかりやすく教えてくださるので、精油の世界に詳しくない人でも安心して選ぶことができます。
この日、私が最初に選んだ精油はローズウッド。ローズウッドは甘い香りで、柑橘系とも相性いいですよとアドバイスしていただき、2つ目の精油はグレープフルーツをチョイス。
グレープフルーツはむくみに効果があると教えてもらい、日頃からむくみが気になっていた私にとってはうれしい組み合わせ。
実際にこの組み合わせはサロンでも人気が高いそうです。
香りを選ぶ時間は、まるで自分の心と体が求めている声を聞くようなひと時で、それだけでも癒される体験です。
ぜいたくなトリートメント

足湯の後は、施術用のベッドへ。私が今回受けたのは「アロマ+リフレ90」というコースです。
うつ伏せの状態でトリートメントがスタートします。
堀岡さんは「力加減は大丈夫ですか?」と声をかけながら、ふくらはぎから肩甲骨にかけて丁寧にほぐしてくださいます。強すぎず、弱すぎない絶妙な圧でじわじわとコリが溶けていく感覚に、思わずため息がこぼれました。
特に肩甲骨まわりは普段の生活で疲れが溜まっていた部分でしたが、入念にアプローチしていただくことで、どんどん体が軽くなるのを感じました。
続いて仰向けになり、足裏のトリートメントへ。この頃になると、お部屋中がアロマの良い香りに包まれていて、もう幸せ気分。
足裏のトリートメントは、親指で歩くような一定のリズムでおこなわれる施術(施術後に聞いたところサムウォークという名前の手技のようです)。驚くほど心地よく深いリラックスに導かれます。
まるで、心も体も解放されていくようで、これはぜひ多くの方に体感してほしいと心から思いました。
最後は、ヘッドとデコルテ。
頭皮や首元を丁寧にほぐしていただくことで、心地よさが全身に広がり、まるで全身が軽くなるような感覚に包まれました。
「アロマ+リフレ90」のトリートメントは、頭の先から足の先までしっかりと癒される、まさにぜいたくな、至福の時間を過ごすことができました。
家に帰ると、娘が「ママいい匂いー!」と大喜び。サロンでのアロマの香りと癒しの余韻が、帰宅後の時間までも優しく彩ってくれました。
アロマへの想いと堀岡さんの歩み
堀岡さんがアロマを始めたきっかけは、自分自身の体を整えたいという想いからだったそうです。学びを深めていくうちに「これを仕事にしよう」と決意し、周囲の応援もあって20年ほど前に自宅でサロンを開業されました。
以来、地域の方々に愛され続け、アロマセラピーの魅力を広げてこられました。

さらに堀岡さんは、日々の暮らしの中にアロマを取り入れる方法を紹介した本「春夏秋冬 アロマ生活365日」を執筆されています。
四季折々の暮らしに寄り添うアロマの活用法が詰まった一冊で、アロマを生活の一部として楽しむきっかけを多くの人に届けています。
また、毎月発行されている「りんせん通信」は、堀岡さんが実際に訪れた公園の紹介や、季節に合わせたアロマレシピをわかりやすく発信。暮らしに寄り添いながら、地域の方々に癒しや学びを届け続けています。
日常の中で出会える特別な場所
アロマセラピールーム林泉の魅力は、リラクゼーションにとどまりません。香りやタッチの心地よさを通して、自分自身と向き合う時間を与えてくれる場所です。
お客様は、徒歩や自転車でいらっしゃる方をはじめ、車でも朝霞市や志木市、和光市などお近くの方が多いとのこと。
身近な場所で特別な体験ができるのは、とても大きな喜びではないでしょうか。

体の疲れを癒すだけでなく、心まで軽やかにしてくれる時間は、日々の暮らしを豊かに彩ってくれます。
日々の疲れを癒すひとときに。頑張る自分へのご褒美にも。
「アロマセラピールーム林泉」で、心も体もすっきり整える特別な時間をぜひ体験してみてください。
きっと「みんなにも教えたい!」と思えるほどの至福のひとときが待っています。
私が体験した90分のメニューのほかにも、30分のお手軽なメニューから150分のしっかりメニューまで、さまざまなメニューが揃っています。
どのメニューも魅力的で迷ってしまいそうですが、気になる方は、ぜひHPをチェックして、自分にぴったりの癒しを見つけてみてください。
アロマセラピールーム林泉
住所:埼玉県新座市片山3-8-31
アクセス:東武東上線「朝霞台駅」から西武バス「ひばりヶ丘駅北口」行き「片山二丁目」下車、徒歩約6分
または、西武池袋線「大泉学園駅」北口から西武バス1番バス乗り場「泉30」「泉30ー1」「泉30ー2」行き「久保新田」下車、徒歩約3分
電話:048-482-3636
受付時間:9:00-20:00
駐車場:なし(詳しくはお問い合わせ下さい)







							
							
							
							
							
							













