鶴瀬駅で沖縄料理を味わうなら地元で人気のお店「ちむどんどん」!

「沖縄に行きたいけどなかなか行けない、でも沖縄気分を味わいたい」と感じている方におすすめしたいのが、鶴瀬駅西口から徒歩約7分の沖縄料理ちむどんどんです。

沖縄そばやゴーヤチャンプルーなどの定番メニューはもちろん、海ブドウやジーマーミ豆腐など、鶴瀬駅周辺ではなかなか食べられない逸品まで楽しめます。

一歩店内に入ると南国の装飾や沖縄音楽があふれているのも魅力です。オリオンビールや泡盛と一緒に料理を楽しめば、まるで沖縄の居酒屋で過ごしているかのような気分になります。

この記事では、鶴瀬駅で地元の人からも愛される沖縄料理店、ちむどんどんの魅力を詳しくご紹介します。鶴瀬で本格的な沖縄の味と南国の雰囲気を存分に楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ちむどんどんとは?

店名のちむどんどんは、沖縄の方言で「胸がどきどきする、心が高鳴る」という意味です。
実際に店内に足を踏み入れると、その名の通りワクワクする空間が広がり、料理や店内の雰囲気に自然と心が弾みます。

鶴瀬駅で沖縄の文化や味を気軽に体験できる場所として、地元の人々から親しまれているのも魅力です。

店内の雰囲気と居心地の良さ

店内は沖縄らしい装飾と温かみのある照明、沖縄音楽がかかり、入った瞬間から沖縄居酒屋に入った気分になります。

カウンター席

席はカウンター席とお座敷で、一人でも友人と一緒でも家族連れでも、食事を楽しめる空間です。

お座敷

お座敷の呼び鈴には、にわとりの人形が使われており、ちょっとした遊び心も感じられます。

初めて訪れる方でもリラックスでき、料理と一緒に雰囲気を楽しむことができるのも魅力です。さらに、店内ではお客さん同士、店員さんが会話を楽しみ、温かくアットホームな雰囲気を感じられます。

沖縄料理ちむどんどんで食べたいおすすめメニュー

  • 定番の沖縄そば

沖縄そばはちむどんどんの人気メニューで、コシのある太めの麺と豚の旨味が効いたスープが特徴です。トッピングには軟らかく煮込まれたお肉や刻みネギ、紅しょうががよく合い、シンプルながら満足感のある一杯に仕上がっています。寒い日にもうれしい、心がほっとする味わいです。

  • 人気のゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルーもちむどんどんの人気メニューです。沖縄の定番家庭料理で、苦味のあるゴーヤが卵や豆腐、豚肉と一体となってヘルシーかつ満足度の高い一品になります。

  • 沖縄食材を使った一品料理

旬や素材にこだわった一品料理では、島らっきょうの浅漬けやラフテーのような豚料理、海ぶどうなど、沖縄らしい食材を活かしたメニューがあります。

特に海ぶどうは人気が高く、取材日の前日に売り切れてしまうほど。前回来店時にも売り切れており、その人気ぶりがうかがえます。訪れた際に運よくあれば、ぜひ味わってみてください。

  • 泡盛やオリオンビールなどのドリンクメニュー

沖縄の定番ドリンクである泡盛やオリオンビールは、料理との相性が抜群で、現地の食文化を存分に楽しめます。

泡盛はしっかりとしたコクがあり、ラフテーやゴーヤチャンプルーなど、牛や豚の旨味のある料理と特に相性が良いです。一方、オリオンビールは爽やかな味わいで、チャンプルーなどと合わせると口の中がさっぱりとリフレッシュされます。

ドリンクを選ぶ際は、店員さんに料理との相性を相談するとおすすめの組み合わせを教えてもらえ、いつもとは違う新しい味の発見も楽しめます。

ちむどんどんの利用シーン

ちむどんどんは座敷席のため、足に不安のある方は注意が必要です。それでも座敷ならではの落ち着いた雰囲気で、家族で沖縄料理をシェアしながら楽しめます。

カウンター席でオリオンビールや泡盛を片手に、友人と沖縄料理を囲む食事もおすすめです。おしゃべりをしながら料理を楽しむことで、よりおいしく、沖縄気分を存分に味わえます。

おつまみやドリンクの組み合わせが豊富で、飲み会から大人数の宴会まで対応可能です。座敷ならではのくつろげる空間で、沖縄の雰囲気を楽しみながら盛り上がれます。

鶴瀬で沖縄気分を楽しむなら「ちむどんどん」へ

沖縄料理ちむどんどんは、沖縄の味と雰囲気を楽しめるお店として地元で愛されています。定番の沖縄そばやゴーヤチャンプルーをはじめ、一品料理や泡盛まで揃っており、食事を通じて沖縄の空気を感じられるのが魅力です。

アクセスの良さや居心地の良い空間、バラエティに富んだメニューで、友人との食事や家族の外食、一人のみにも適しています。鶴瀬で沖縄気分を味わいたくなったら、まずはちむどんどんを候補に入れてみてください。

ちむどんどん
住所:埼玉県富士見市大字鶴馬3472-1
アクセス:東武東上線「鶴瀬駅」西口から徒歩約7分
TEL:049-253-7207
営業時間:17:00-1:00
定休日:毎週火曜日
駐車場:無

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。