無料で楽しめる絵本・紙芝居の宝庫|新座市栗原公民館・図書室

エリア&駅 埼玉県 新座市 栗原 
カテゴリー

みなさんは小さいころ、どんな絵本に出会いましたか?

鮮やかな絵や手書きの温かみある絵にさそわれて、空想をふくらませながら、何度も読み返したことを思い出します。

子どもが小学生になり、小学校の読み聞かせの当番を4年間担当した際、絵本選びに栗原公民館の図書室がとても役立ちましたのでご紹介いたします!

蔵書数は約3万冊!無料で借りられる絵本や紙芝居が盛りだくさん

栗原公民館には図書館が併設されており、こじんまりとした図書館ですが静かで落ち着いた印象があります。
小さいながらも蔵書数は約3万冊(令和3年3月現在)と大変豊富で、訪れるたびに何を読もうかワクワクしてしまいます。

特に児童書や絵本などは、半分近くを占めているのではないかと思うほど充実しているので、お子様の絵本選びに困ることはありません。

私が訪れた日曜日の午後2時頃は、小さなお子様やそのお母さん、ご近所さんらしき方々が数名訪れていました。

窓際の本棚の上には、「うさぎ」の絵本がディスプレイされており、手作りのPOPとかわいらしい「うさぎ」の絵が、いっそうほんわかな気持ちにさせてくれました。シーズンやイベントごとにデコレーションが変わります。

それから、小学校の読み聞かせにも大変役立った「紙芝居」が充実しているのも魅力です。紙一面に描かれた絵は、教室の後ろのほうでも見ることができ、なかなか見る機会もないため小学生に大好評でした、他の図書館ではあまり見かけないボリュームの紙芝居が納められています。

それでは、どんな絵本や紙芝居を読み聞かせしたのか、一部を紹介しますね。

小学校の読み聞かせにぴったりな紙芝居・絵本

小学校の読み聞かせの時間は、朝の10分間とそれほど長くありません。しかし小学生の子どもたちに拍手で迎えられて、うれしい気持ちで絵本や紙芝居を読めるのは本当に幸せです。その中で、特に反応の良かった絵本や紙芝居を5冊紹介します。

①もりのなか
ラッパをもって森に散歩にでかけた男の子は、いろいろな動物と出会い行列をつくって森を散歩します。色彩のないモノトーンのイラストだからこそ、イメージを自分の色に染めながら読み進めることができるのも魅力。

②ライフタイム いきものたちの一生と数字
「キリンの体には200コのアミメもよう」など、身近な生き物たちの一生を数字で表した絵本。どれも驚きの数字ばかりです。

③さるとかに
そういえばいつからか、日本の昔話を知らない子供が増えているので、読み聞かせの機会には昔話こそオススメ。
おなじみの「さるかに合戦」は、テンポよくノリノリに読みたい絵本です。

④はなさかじいさん/かさじぞう(紙芝居)
昔話のおじいさんとおばあさんは、いつもやさしくて思いやりがありますね。喜怒哀楽がギュッとつまった物語、誰かを思いやる心をずっと持ち続けたいですね。

⑤耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ
一番人気でした。聴覚障害がありながら、アメリカ大リーグで活躍した実在の人物。野球部に所属している子どもからお礼をいただきました。

イベント・催し物 リメイク・リユース・リサイクル展開催

栗原公民館では、様々な学習活動やサークル活動を行っているほか、催し物やイベントなども開催されています。
この日は「リサイクル」をテーマに、ロビーには多種多彩なハンドメイド作品が飾られていました。

新聞紙から作られたエコバック、ペットボトルのキャップを使用した飾りマグネット、Yシャツをエプロンにリメイクなど、身近な不用品や、着れなくなった服がおしゃれに大変身!

どれもすばらしいアイデアが満載の作品で、じっと見入ってしまいました。

そういえば、昔はおばあちゃんがよく手作りでいろいろ変身させていたなと思い出しました。この「気づき」を大事に、さっそく子どもと楽しみながらエコ活動したいと思いました。

栗原公民館・図書室は、県道25号沿いの「肉のハナマサ」向かい、新座警察署・栗原交番の隣に位置しています。

子どもの読み聞かせに困ったら、ぜひ栗原公民館・図書室に訪れてみてくださいね。

絵本や紙芝居との、ステキな出会いがありますように。

新座市立栗原公民館・図書室
住所:埼玉県新座市栗原3-8-34
TEL:042-423-6801
アクセス:西武池袋線ひばりヶ丘駅より西武バス『栗原』下車 徒歩2分
営業時間:9:00-21:30
月曜日:定休日
※日曜日及び祝日は17:30まで
駐車場:36台(栗原公民館駐車場として)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
エリア&駅 埼玉県 新座市 栗原 
カテゴリー