お部屋に一輪のお花を飾るだけでも、生活にうるおいがうまれる気がしませんか?贈り物としてはもちろん、日々がんばっている自分へのささやかなギフトとして、おうちにお花を飾ってみるのはいかがでしょうか。
今回ご紹介するLe Sourire Flower(スリールフラワー)さんは、オンライン限定のフラワーショップです。
オーナーの大西さんがこだわりを持ってセレクトしたお花たちで作られたアンティークカラーのブーケは、乙女心をくすぐるデザインのものばかり。アトリエもオーナーの大西さんご自身もとても魅力的で、終始胸キュンしながら取材をさせていただきました。
オシャレすぎるアトリエを訪問

新座市のステキなお店を発掘するためSNSパトロールをしていたところ、アンティークな色合いのとてもステキなブーケを販売するフラワーショップを発見しました。その名も「Le Sourire Flower」。HPを見てみると、「スリール」とはフランス語で「笑顔」や「微笑む」という意味の単語なのだそうです。
ステキな予感しかしないLe Sourire Flowerさん。さっそくインスタグラムからDMを送り、アトリエにお邪魔させていただくこととなりました。

Le Sourire Flowerさんのアトリエは、東武東上線の志木駅南口から徒歩約8分の場所にあります。エントランスからすでに良い香りが漂い、「おじゃましま~す」と室内へ足を踏み入れたとたんに、あまりのおしゃれさにテンションが爆上がりしてしまいました。

オーナーの大西さんとご主人がこだわりぬいてリノベーションしたというアトリエ内は、どこもかしこも「映え」満載のステキ空間。まさに「こういうおうちに住みたい!」という憧れが詰まったお部屋です。
ブーケだけではなくインテリアのセンスも抜群におしゃれな大西さんは、ご自身もとても魅力的なかわいらしい方で、初対面だということを忘れるくらいたくさんお話しを伺わせていただきました。
ロスフラワーをなくすことを目標にオンラインフラワーショップを開業

大西さんがLe Sourire Flowerを開業したのは2023年9月のこと。それまでは実店舗のあるフラワーショップで10年以上、店舗スタッフや結婚式のフラワーアレンジメントなどを担当していたそうです。

もともとお花が好きでフラワーアレンジメントを習い始め、その後フラワーショップに入社。そして現在はご自身でオンラインフラワーショップを経営と、「好きなことを仕事に」の理想的なモデルケースを歩んでいる大西さん。なぜ実店舗を持たず、オンライン限定のショップにしたのかを伺ってみました。

実店舗がある場合、どうしても古くなってきたお花の廃棄(ロスフラワー)が出てしまい、お花を廃棄する度に心を痛めていたという大西さん。予約注文制のオンラインショップであれば、仕入れたお花を限りなく無駄にすることなくお客様のもとへ届けられると考え、Le Sourire Flowerをオープンさせたのだそうです。
Le Sourire Flowerさんでは予約注文はもちろんのこと、毎月一度か二度のペースでブーケが届くサブスクのご利用も可能です。気になる方は公式HP(https://le-sourire-flower09.my.canva.site/)をご確認くださいね。

実店舗に比べれば格段に廃棄の量を減らせてはいるものの、それでもロスフラワーが出てしまった場合には、「ロスレスブーケ」の販売もしています。通常の価格よりお得に購入できるロスレスブーケの情報は、公式HPやインスタグラム(https://www.instagram.com/le_sourire_flower/)からLINEお友達登録をした方に配信されます。

私もロスレスブーケを購入してみました。とてもステキなうえに、今までかいだことのない良い香りがして(ハーブかな?)、自宅の玄関を開ける度に良い気分になれました。
お花の流通の中でやむなく発生してしまうロス(廃棄)を限りなくゼロにする「ロスレス」を提唱している大西さん。取材時、「今週はロスがゼロだったの!」とキラキラの笑顔でお話ししてくださり、お花への愛が伝わってきて、そんな大西さんにも胸キュンなのでした。
「心からかわいい!と思えるものをお届けしたい」という想い

Sourire Flowerさんのブーケの特徴は、やわらかい色合いのアンティークカラーのお花がふんだんに使われていること。大西さんは、ご自身が心から「かわいい!」と思えるブーケや、「Sourire Flowerらしい」ブーケをお客様にお届けしたいという想いで仕入れるお花をチョイスしています。

お花の質や持ちの良さも重視して仕入れているため、受け取ってからしばらくの間、フレッシュなブーケを楽しめますよ。ブーケの写真は、これまでお客様にお届けした中からチョイスしてご提供いただいたものです。どれもステキ!
また現在は、アンティーク調の色合い主体のブーケやギフトフラワーの提案に加え、ご要望があればドライフラワーやプリザーブド、アーティフィシャルフラワーも取り扱っているそうです。ご希望の方はぜひお問い合わせを!
リースやボタニカルキャンドルのワークショップを開催

Sourire Flowerさんでは、リースやボタニカルキャンドルのワークショップも開催しています。私は2月に開催された、ミモザでリースを作るワークショップに伺ってきました。



お花をカットするところからスタートし、土台に巻き付けてっと…。だんだんまぁるいリースができあがっていきます。一緒にリース作りをしながら楽しくお話しをしていると、初対面の参加者さんともあっという間に打ち解けることができ、まるで華やかな女子会に参加しているような気分に。Sourire Flowerさんのワークショップに参加したら、リースやキャンドルを作りながらステキなお友達も作れちゃうかも!?

そして完成したリースがこちらです。すごくステキ!ミモザのリースは、初日はミモザならではのフワフワ感を、翌日からは水分が抜けてキュッとドライになったお花を楽しめます。作ってから1ヵ月以上持つそうですよ!


ボタニカルキャンドルはこんな感じです。(お写真提供していただきました。ありがとうございます!)
「ワークショップに参加する時間がなかなかないけど、リースやキャンドルが欲しい!」というみなさま、ご安心ください。こちら、購入のみでもOKです。ご希望の方はDMにて連絡してみてくださいね。
ワークショップの開催は不定期となりますので、参加ご希望の方はHPやインスタグラムを要チェックです!
Le Sourire Flower
住所:埼玉県新座市北野(住所詳細は非公開)
アクセス:東武東上線「志木駅」南口より徒歩約8分
TEL:080-3122-5190
営業時間:9:00-20:00
定休日:不定休(店舗がないため、DMにてお問合せください)