毎日からだの芯から冷えるような寒さが続いていますね。冷えは、さまざまな不調の原因になると言われています。
肌荒れやむくみ、月経痛、月経不順といった女性特有のお悩みから、肩こり、アレルギー、不眠など、冷えからくるとされている不調は数知れず。一年のうちで一番寒い今の時期は、特にからだの中からあたためて元気になりたいですよね!
そこで本日ご紹介するお店は、「酵素」や「よもぎ」など、自然の力で「温活」できる女性専用のサロンです。
「冷え」に悩んでいる女性のみなさまに届きますように…!
女性にうれしい作用が盛りだくさん!酵素風呂とよもぎ蒸し
サウナや岩盤浴を備えている施設はよく見かけますが、「酵素風呂」や「よもぎ蒸し」に入ることのできるサロンが地元にあることを、つい最近知りました。新座駅近くの道を歩いていたところ、偶然「酵素風呂そら」さんの前を通りかかったのです。
「新座に酵素風呂があるなんて!」とうれしくなり、すぐさま検索!そしてその場で予約をしてしまいました。
サロンはJR武蔵野線・新座駅から徒歩5分ほどの場所にあり、道に面して看板も出ているので、迷うことなくアクセスできます。
店内に入ってみると酵素風呂の独特な香りが!
酵素風呂とは、ヒノキやスギなどのおがくずと米ぬかに酵素菌を混ぜ、発酵する際に発生する熱を利用した温浴方法です。酵素風呂そらさんではヒノキのおかくずと米ぬかを使っているそう。おがくずを触ってみると、フカフカと軽い手触りでした。
初回で効果を実感し、取材させていただきたい旨をお伝えしたところ、なんとスタッフさんがモデルとなり、酵素風呂に入っている様子を撮影させてくださいました。
自然の力で発熱している酵素風呂は、その日によって温度が微妙に違うそうです。営業終了後に毎日おがくずを足して全体を混ぜ、一晩寝かせると、次の日の午前中には60℃くらいまであたたかくなっているのだとか!
入浴時間は15分間。「短いな」と感じるかもしれませんが、この15分間で岩盤浴の約7倍もの汗が出ると言われています。そして酵素風呂はからだの芯からあたためるため、その温熱効果は長ければ3日間ほど続くそうですよ。
酵素風呂から出てみると、全身に汗をかいているはずなのに、おがくずがたくさん付いている部分と薄くしか付いていない部分にわかれます。
不思議なことに、不調のある部分にはおがくずがあまり付かないのだそうです。酵素風呂から出た時の状態を見て、冷えや腰痛、肩こりなど不調を抱えている部分を確認できるなんて、発酵の力の神秘を感じますね…!
酵素風呂は継続して入浴することで、基礎体温の上昇を期待できるそうです。基礎体温が上がると免疫力もアップし、代謝も上がり、うれしいことだらけ!からだをあたためることによってさまざまな不調の改善にもつながりそうです。
よもぎ蒸しもすごい!
よもぎや薬草を煮たてた蒸気でからだをあたためる「よもぎ蒸し」も受けてみました。
薬草の成分が凝縮された蒸気を下腹部から直接吸収する「よもぎ蒸し」は、韓国発祥の温熱療法です。入浴時間は30分間。
よもぎ蒸しは冷えを改善する他、月経痛や月経不順、更年期障害にも効果が期待できるそうです。
個人差はあるようですが、私は30分間の入浴で「こんなに汗が出るの!?」とビックリしてしまうほど、滝のような汗をかきました。終了後はからだがすっきりとした感覚。デトックスできたということでしょうか?
よもぎ蒸しは単体でも受けることができますが、酵素風呂とセットにするとあたため効果倍増です!冷えが気になる方はぜひ、からだの芯からあたたまる感覚を体感してみてくださいね!
他にも気になるメニューがたくさん!
酵素風呂そらさんには、カッピングや小顔矯正など、「受けてみたい!」と興味をひかれるメニューがたくさんあります。中でも人気なのが「バストケア」のメニューなのだとか。
酵素風呂そらさんのバストケア「戻らない育乳」は、平均2~3サイズアップするというから驚きです。
そしてオーナーさんは「腸活インストラクター」の資格を有していて、サロンで腸活の指導を受けることもできるそうですよ。
女性のお悩みのほとんどを解決できそうな酵素風呂そらさん。オーナーさんは、「みんなの身体をよくしたい」という想いから、サロンをオープンしたのだそう。
なによりオーナーさんをはじめ、スタッフのみなさんのお肌がピカピカに美しく、酵素や腸活の力を感じずにはいられません。リピート客が多いことにも全力でうなずける酵素風呂そらさん。ピンときた方はぜひご予約を…!
酵素風呂そら
住所:埼玉県新座市野火止6-2-17
アクセス:JR武蔵野線「新座駅」から徒歩約5分
TEL: 048-424-7327
営業時間:月曜~金曜 10:00~19:00
土曜、日曜 10:00~18:00
定休日:年末年始(公式Instagramにてご確認ください)