ひなまつり特別展示が圧巻!志木市の歴史も学べる「志木市立郷土資料館」
志木市の広報紙をパラパラめくっていると、ふと目についた、「特別展第18回ひなまつり」の記事。志木市郷土資料館で、ひなまつりの特別展示があるとのこと。 我が家は男の子2人ということもあり、ひな人形を飾る習慣はありません。久...
志木市の広報紙をパラパラめくっていると、ふと目についた、「特別展第18回ひなまつり」の記事。志木市郷土資料館で、ひなまつりの特別展示があるとのこと。 我が家は男の子2人ということもあり、ひな人形を飾る習慣はありません。久...
朝霞市近隣にお住まいのみなさん、陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」に行ったことはありますか? わが家は朝霞市に移り住んで3年が経ちましたが、いまだに行ったことがありませんでした。 ふと気になったのでお天気のよい週末...
コロナ禍と言われるような世の中になってからもう4年が経とうとしています。中にはすっかり運動不足が定着してしまっている…という人もいるのではないでしょうか? そういう私も、その中の一人です。リモートワークも増えて通勤が減っ...
交通:JR武蔵野線「新座」駅 徒歩8分
住所:トラストステージ×カラーズ【RESIDENCE】
新座市大和田1丁目13期 最終分譲期
新築分譲住宅 全2棟 ■販売予告■
価格:未定
普段通り和光市駅を訪れると、道の途中に以下の元素記号プレートが道に埋め込まれていました。 元素記号プレートをよく見ると「113番元素ニホニウム発見のまち 和光市」と記されています。中学校の理科で「すいへーりーべー」と覚え...
3歳の息子の「公園に行きたい!」というリクエストに応え、東武東上線「みずほ台駅」から徒歩17分の場所にある「水子貝塚公園」に家族で行ってきました。 歩いていると、息子が「公園に着いたらすべり台する!」とうれしそうに話しか...
みなさんは、年越しの大祓い・茅の輪(ちのわ)くぐりをご存じですか? 「祓い給え、清め給え」と唱えながら茅の輪をくぐり、半年の罪穢れを祓う行事です。 年2回、6/25~7/9の夏越しの大祓いと12/26~1/7の年越しの大...
交通:西武池袋線「保谷」駅 徒歩31分
住所:新座市野寺2丁目 中古一戸建住宅
価格:4380万円
近隣住民にとってはもちろん、朝霞市民にとってももはや無くてはならない存在となったカインズ朝霞店。オープンから2年がたった今でも週末はまだまだ混雑する人気ぶりです。 そこで今回はカインズ朝霞店に来たついでに、フラっと立ち寄...
みなさんは今年の初詣(はつもうで)はどちらに参拝しましたか? 新座市にはさまざまな神社やお寺がありますが、今回ご紹介するのは、2023年大河ドラマ「どうする家康」の主人公・徳川家康が、名前を元康→家康にあらためるほど尊敬...
みなさんは、プラネタリウムに行ったことはありますか? 実は私はこれまで1度も行ったことがありませんでした。 朝霞中央公民館では本格的なプラネタリウムが見られるという話を聞いたので、今回は家族3人で初訪問してみることにしま...
交通:東武東上線「上福岡」駅バス4分
『ビバモール前』停歩8分
住所:ふじみ野市緑ヶ丘1丁目 中古一戸建住宅
価格:3000万円
新座市にたくさんある公園のひとつ、野火止上北ふれあい公園。こちらの公園はJR武蔵野線新座駅からも比較的近いエリア「野火止」にあります!調べてみると、公園を巡っている中でも比較的広く見えました。さっそく、行ってきました! ...