新座市には畑の隣に野菜の無人販売所が数多くあります。
どこも個性があっておいしい野菜やフルーツが多いのですが、その中でもダントツ人気の野菜を売る無人販売所があると小耳に挟みました!
何がそんなに人気なのか調べてみようと思ったのですが、これがなかなか大変…。
場所も難易度が高いのでご紹介するか悩んだのですが、宝探し感覚で辿り着いた時に絶対感動していただける!と思い、ご紹介させていただきたいと思います。
野火止団地のすぐ隣。お休みじゃありません!売り切れなんです!!
「朝の6時には売り切れちゃうから買うなら早めに行ったほうがいいよ」と教えてもらった無人販売所。
ハッキリ言って意味がわかりませんでした。
野菜の無人販売って、そんなに早く売り切れるもの?と思いながらも、朝の6時頃、犬の散歩ついでに覗いてみました。
場所は水道道路から野火止団地に向かって、細い道を入ると左手側にある畑の入り口にあります。
駐車場などはないので、歩いて行くのがいいと思います。
いつもの散歩コースでもあったので前を通ると、あれ?空っぽ。
まだ朝も早いし並んでないのかなと思っていると、ゾロゾロ野菜を求めてくるお客様が…。
「あー、売り切れちゃったかー」と残念そうに帰っていく人をみてびっくり。
朝の6時頃には完売してしまっていました…。
甘くみていたことを反省し、何日かチャレンジしたところ三日目くらいでやっと出会うことができました。
![](https://machi.asaka-mytown.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/31E4A78F-5091-4543-AAB3-5F1D693AC688.jpeg)
「あったあった!」とワクワクして近寄るとそこには立派な野菜が並んでいます!
大きくて立派な野菜がお手頃価格でゲットできちゃう!人気なのも納得!
中をのぞき混んでみると並んでいる野菜が立派なこと。
![](https://machi.asaka-mytown.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/48361F9F-4D1C-44DD-93EF-FA5E1C6786EA.jpeg)
真っ直ぐでずっしり重い大根、たくさん入って青々しいいんげん。
ゴロゴロ入っている新じゃがは丁寧にキタアカリと品種も記載されています。
![](https://machi.asaka-mytown.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/75A50C9B-BDDF-4EEA-966F-6869D3DBC8CB.jpeg)
これがなんと1つ100円!!
最近の野菜の高騰に頭を抱えている人も多いのではないでしょうか。
スーパーにいけば大根は200円近く、新じゃがなんて400円くらいしますよね。
それが100円でこんなにキレイで立派なお野菜がゲットできちゃうんです。
そして玉ねぎ!
玉ねぎの値上がりにヒーヒー言ってる主婦のみなさまは絶対に欲しいはず!
大きいサイズの玉ねぎが200円。確か3つくらい入っていました!
これは人気なはずだー!と納得。
どれを買おうか悩んでいるとゾロゾロとたくさんの人が。
お金を入れるのを忘れないで!袋がサービスなのもうれしいです。
無くなってしまう!と急いで野菜を選びます。
悩んだのですが、ちょうどジャガイモも玉ねぎも家にあったので大根をゲット。
![](https://machi.asaka-mytown.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/926913AB-C8CD-4A2B-8A56-028112473B30.jpeg)
こちらの缶にお金を入れて袋をもらいます。
好きな大根を一本手にとって大勝利の帰宅!
帰宅して時間をみると朝の6時5分でした。
周りの人に聞いてみたところ、ほうれん草やカブなどの人気の野菜の時は6時にはもう無くなっていることが多いけど、何が置いてあるのかは行ってみないとわからない、とのことでした。
「今日は◯◯があるよ!」というネットワークがあるのかもしれませんね。
帰ってさっそく、大根おろしにしていただいたのですが、みずみずしくて少し甘みのあるおいしい大根でした!もうスーパーでは買えないかもしれない!
おいしい野菜を求めてる方!朝活もかねてぜひ行ってみてください!!
本当においしい野菜に出会えますよ!
無人販売所(野火止団地近く)
住所:埼玉県新座市野火止1-16(野火止団地)の向かい側
アクセス:西武バス「陣屋」徒歩5分、水道道路に向かって真っ直ぐ歩き突き当たり手前、右手側の畑
定休日:不定休
営業時間:不定期