柳瀬川駅にある団地、志木ニュータウンの中にはステキな公園がたくさんあります!
うちの子どもたちもお気に入りの公園がありすぎてお休みの日はどこに行こうか?
と、毎回迷ってしまいます。
迷った末に、今回は柳瀬川駅から徒歩4分の「舘第4児童公園」に行くことにしました。
大きなプリンが目印の通称【プリン公園】
「舘第4児童公園」に行くと、まず目に入るのは大きなプリンの形をした遊具です。
小学生の娘は、このプリンを滑って遊ぶのも大好きですが、裸足になって下からダダダっと駆け上がる遊びに夢中!チャレンジ魂に火がついてしまったようです。
下の子は上に登るものの、滑るのは怖い様子だったのに数日前いきなり滑れるようになりました!滑れるようになったら何度も繰り返し滑っています。
子どもが小さい頃は私が抱っこして滑っていたのですが、バランスをとるのが少し大変だけどそれがまた楽しいんです!!
お子さんと一緒にぜひ試してみてほしいです!
プリン山以外に、滑り台やうんていがついた小さい子どもも楽しく遊べそうな遊具・ブランコ・鉄棒もあるので、いろいろな遊びができますね!
砂場にはおもちゃセットが置いてあります
「舘第4児童公園」でプリン山とともに評判なのが、砂場と砂場の横にどっさり置かれたおもちゃセット!
おもちゃをよく見てみると、近所の保育園の名前だったり子どもの名前だったりとさまざま。
あえて置いていった物と忘れ物が混ざっていそうです。
何気なく名前を見ていたら、なんと上の子のお友達の名前が書かれたものもありました!
この公園が子どもたちに愛された歴史をかんじます。
おもちゃセットは少し年季が入っているものの、しっかり遊べて種類も豊富だからこの公園に来る時はお砂場セットがいらないので、身軽で行けるありがたい公園です!!
すぐ隣は柳瀬川図書館
「少し公園遊びも疲れてきたなー」
でも子どもはまだ帰りたくない!!
そんな時は親も子どもも気分転換に、すぐ隣の柳瀬川図書館を利用してみてはいかがでしょうか?
本を読みながら空調が効いた図書館で座るとほっとします。
うちの子は一冊本を読んだらすぐ公園に戻ってしまいましたが、本好きな子どもにとってはとてもうれしいですね。
公園帰りに本を借りて帰るお友達もいました!
図書館前には、志木市のカッパ像やなっぱがあるのでぜひ探してみて下さい!
公園のすぐそばに小さい公園が!
「舘第4児童公園」を出ると、すぐ裏にはヤエザクラに囲まれた広い円形広場。
ラジコンで遊んでいる親子がいて、うちの子も混ぜてもらいました!
広々しているからいろんな遊びができるので、次回はボールでも持ってこようかな。
さらに、円形広場の前にはこじんまりとした遊具がある一画があります。
小さい滑り台がついているシンプルな遊具ですが、子どもたちはごっこ遊びをして長い間楽しんでいました。
さらに少し歩くとまた小さな遊具が!
トンネル滑り台で子どもは、どうやって滑って大人を驚かせようかと考えながらいろいろなポーズで滑り降りて驚かせてくれました!
ひととおり遊んで公園に戻ろうとしたら、円形広場と公園の間の小道を見つけた途端に
子どもたちはだだっと小道に入りこみ、緑の中のお散歩を楽しんでいました。
このように 舘第4児童公園は、公園の周りにもたくさんの楽しみがあって飽きずに過ごせるおすすめの場所です!!
もちろん、トイレも水飲み場も完備です。
ぜひ、お子様と遊びにきてみて下さい!!
舘第4児童公園
住所:埼玉県志木市舘2
アクセス:東武東上線「柳瀬川駅」から徒歩4分